こんにちはstand.fmを3ヶ月で1万回再生いったあっちゃんです。
stand.fmでファンを増やし、自分のメインのSNSへ連携させたいと思っている人も多いのではないでしょうか?
stand.fmのプロフィールから連携できるSNSってなんだっけ?
今回はそんなあなたに連携できるSNSをお伝えします!
Contents
スタエフと連携できるのはinstgram・twitter・YouTubeの3つ
- instgram・twitter・YouTubeはプロフィールのアイコンに表示される
- Twitterはログインの連携アカウントとしても使用可能
stand.fmのプロフィールにはインスタとツイッター、youtubeが連携できます。
プロフィールで設定するとフォロワー数の横にアイコンが表示されます。
ラジオを聞いていいなと思ってくれた人がアカウントからTwitterやインスタに飛んでくれます。
ちなみに私はインスタは全然更新していないのですがラジオから来てくださった方のフォロワーが徐々に増えています。
スタエフのプロフィールにSNSのアイコンを表示させる方法
プロフィール編集からURLを設定する
プロフィールにアイコンを表示させるにはプロフィール編集の下部にあるSNSのURLを入力します。
(1)右上の「…」をクリック
(2)プロフィール編集
(3)プロフィールの下にSNSのURLを入力する箇所があるためURLを入力する
以上で設定は終了です。更新後、プロフィールに表示されます。
twitterをログイン連携アカウントとして設定する方法
プロフィール編集からURLを設定する
スタエフはTwitterと連携することでログインアカウントとしても使用できます。
プロフィールに登録したツイッターとは別のものを使用することもできます。
※プロフィールからURLを入れただけでは連携できないので注意
(1)右上の「…」をクリック
(2)「アカウント登録・ログイン」をクリック
※すでにメールで連携している場合は「アカウント情報」をクリック
(3)「アカウント登録」をクリック
(4) 「twitterで登録」をクリックします
自動的に現在ログインしているツイッターアカウントに飛びます。
ココに注意
一度登録すると連携を解除するにはツイッターの設定から連携解除しなければいけません
(スタエフからは連携解除できません)
連携確認方法
(1)「アカウント情報」をクリック
※連携すると「アカウント登録・ログイン」から名称が変わります
(2)twitter連携と表示されている
スタエフとnoteの連携方法は?
プロフィール欄に直接URLを入力するのみ
スタエフユーザーはnoteを使用している場合が多いですが、現在のところスタエフとnoteを連携するところはありません。
したがって、プロフィールに直接リンクを入力するしかありません。
プロフィールに入力したURLから直接クリックすれば外部サイトに飛ぶため、こちらに記入するのが一番良いでしょう。
例については私のチャンネルを参考にしてみてください。
>>私。駆け出しフリーランスです!
まとめ
ココがポイント
- スタエフと連携できるのはinstgram・twitter・YouTube
- ログイン連携できるのはtwitterのみ
- その他のSNSはプロフィールに入力
スタエフは固定のファンがつきやすいため、他のSNSのアカウントのフォロワーも増えます。
連携させることでSNSのフォロワーを増やしていきましょう!
-
-
参考スタエフ誰でもできるフォロワーの増やし方について解説!100人達成のためのプロセス
こんにちはあっちゃんです。 のんびりとスタエフを毎日更新し続けていて150日。地味にフォロワーも増えていていつの間にか1000人を超えていました。 すごい人は1ヶ月で1000人を超えているので、普通か ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【完全版】stand.fmのはじめかた・各機能の使い方まとめ
さあ、stand.fmを始めよう 毎週金曜日更新 stand.fmについてスクリーンショットを交えて各機能について解説しています。 もし、古い情報や、追加して欲しい情報がありましたらtw ...
続きを見る