こんにちは、
stand.fmで100日更新しているあっちゃんです。
stand.fmをしていると「通知がうざい!」という声をたまに聞きます。
でもアンインストールするのはちょっとまって!!
stand.fmの通知の解除方法ってどうやるんだっけ?
ということで今回は通知の解除方法について説明します。
Contents
プロフィール画面の設定またはstand.fmの通知から解除可能
ココがポイント
①「いいね」「コメント」「フォロワー」「レター」のお知らせを解除したいとき
プロフィール>「…」>通知設定
②チャンネルの更新のお知らせを解除したいとき
stand.fmの自体の通知を切る
「いいね」「コメント」「フォロワー」「レター」のお知らせを切りたい時
①プロフィール画面の右上をタップ
②「通知設定」をクリックする
③自分が解除したいものを選択する
・いいね
・コメント
・新着フォロワー
・新着レター
が解除できます
チャンネルの更新のお知らせを解除したいとき
stand.fm内の通知を切ったのにまだたくさんチャンネル更新のお知らせがきてしまう・・・
特にフォローしているチャンネルが多い時は通知が沢山きてしまいますよね?
そんな時はスマホのアプリの通知自体を切る必要があります。
通知が解除されなくて困っているという人は、アプリ自体の通知を切っているか確認しましょう。
ちなみに、フォローしている人の更新情報が知りたい場合は、
以下のとことをタップするとみれますのでこちらで確認するといいでしょう。
まとめ
ポイント
①通知解除はプロフィール画面から
②それでも通知が来る場合はアプリ自体の通知を切る
stand.fmの通知がたくさん来すぎて困っている人は、アンインストールせずにまずは上記の方法を試してみるといいでしょう!
自分の時間を取られない通知設定で快適なスタエフライフを送ってみてください!
-
-
参考stand.fmでライブ配信での固定コメントのやり方と削除方法
こんにちはあっちゃんです。 最近フリーランスになってちょっと 音声配信というものをチャレンジしてみようと思いさっそくインストールしました。 ただ、使い方を解説しているサイトがあんまりない! (stan ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【完全版】stand.fmのはじめかた・各機能の使い方まとめ
さあ、stand.fmを始めよう 毎週金曜日更新 stand.fmについてスクリーンショットを交えて各機能について解説しています。 もし、古い情報や、追加して欲しい情報がありましたらtw ...
続きを見る