こんにちは、
最近stand.fmにハマってきたあっちゃんです。
最近レター(質問箱)ってなんに使うの?
と考え始めてきました。
なので今回は、「stand.fm教えてください。」という配信で
ユーザーに使い方を実際にヒアリングしてみましたので解説していきます。
レターの使い方について
ポイント
- 匿名でチャネルのユーザーにメッセージを送ることができる
- DMではないので送ったら送りっぱなし。返信はできない。
レターを送る方法(リスナー)
(1)好きな収録の画面に紙飛行機マークがあるのでタップします
(2)「質問やメッセージを入力しましょう」というところにメッセージを書き込みます
(3)「送信」をタップしたら完了
レターを送られる側(配信者)
リスナーから見えるレターの説明文はマイページの
レター設定から編集可能です。
(1)マイページの「レター設定」をタップ
(2)「レター募集用のテキスト編集」をタップ
※リスナーにはこのボタンは見えません
(3)コメントを入力し完了
レターのメリットデメリット
ポイント
- メリット
リスナーは匿名で自由に感想を送れる。 - デメリット
誰が送ったかわからないので返信やコメントするのが難しい。
メリット
レターは匿名で送ることができるため、
自分が好きなように感想を述べることができます。
コメントだと他のユーザーにも感想が見られてしまうため
本人のみにしか気づかれたくなければレターで送るのはアリでしょう。
また、自分だと気づかれたい場合には
レター内にアカウント名を書いておくのもいいかもしれません。
デメリット
誰が送ったかわからないので、
いただいたレターに対して返事するのが難しいです。
また、名前を言うことができないので
収録やLIVEでネタに使おうとしてもなんて紹介していいかわからないのが現状です。
実際のユーザーはどうしているのか?
メモ
- レター 単純にエールを送りたい
- コメント 他のユーザーにも認知を広げたい
- DM 配信者とコンタクトを取りたい ※twitterなど他のSNSを連携させている場合のみ
LIVE「stand.fm教えてください。」内でユーザーの方々から実際にコメントいただいた感想だと、
正直あまり活用方法がわからないというコメントを多く頂きました。
ラジオと違って、
必ずしも決まった日時に配信するわけではないので
匿名で送られてきたリスナーへコメントが届くのかがわからないというところもポイントでしょう。
ただ、感想を伝えたい!けど恥ずかしい!
という方は匿名のレターはとても有効だと思います。
まとめ
ココがポイント
レターは送るのがとても簡単で匿名で感想を伝えることができる。
ただ、匿名のためレターをもらってから次のレスポンスは難しい。
本当に配信者とコンタクトを取りたい時は
コメントかまたはLIVEに参加するのをお勧めします。
またTwitterで絡むのもとても有効です。
stand.fmで配信しているのでよかったらフォローの方お願いします
>>「私。駆け出しフリーランスです!」
-
-
参考【初心者向け】スタエフのライブ配信と収録について解説|stand.fmの使い方
こんにちは、 最近stand.fmにハマってきたあっちゃんです。 stand.fmで最初LIVE配信と収録って何が違うの?? と困惑しました。 ですので、stand.fmを始めたばかりの方に 今回はそ ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【完全版】stand.fmのはじめかた・各機能の使い方まとめ
さあ、stand.fmを始めよう 毎週金曜日更新 stand.fmについてスクリーンショットを交えて各機能について解説しています。 もし、古い情報や、追加して欲しい情報がありましたらtw ...
続きを見る